SSブログ

GW中の開館は今日だけ 「いすゞプラザ」へ行ってきました [おでかけ]

DSC01028.jpg
GW中は今日だけしか開館しない「いすゞプラザ」へ行ってきました。

以前からmate37くんが「ここイイですよ~」と言ってたいすゞの博物館「いすゞプラザ」。GWに行ってみようと調べてみると、なんと今日しか開いてない!?。なので本日出かけてきました。

ここには無料充電スタンドがあります。駐車場に入るとき警備の方に言えば案内してくれます。
DSC01025.jpg

充電するには受付に行ってその旨を伝え、鍵をもらう必要があります。
DSC01024.jpg
充電時間は特に設定されていない様ですが、利用するには施設見学の必要があります。

駐車場は10時オープンする頃にほぼ満車!!。
DSC01026.jpg
警備の方が「今日は特に多い」と言ってました。

受付を待つ長い列。オープン前に来て良かった~。
DSC01027.jpg

このマーク、1934年とはかなり古いんですね。
DSC01029.jpg

いすゞで一番好きな車はコレでしたね。
DSC01030.jpg
ショーモデルのイメージをあまり崩さずデビューさせたいすゞはスゴイ!。

いすゞプラザ」ウリの一つ、クルマのジオラマ。
DSC01031.jpg

真ん中のトラック、ストップランプが点灯してるだけじゃなく、ウインカーが点滅してたりします!。
DSC01034.jpg

オーロラビジョンもちゃんと映像が出てる。
DSC01035.jpg

いすゞプラザ駅。電車のルーフが見えてますが、これもちゃんと走ってました。
DSC01036.jpg

ヘッドライトを点けて走る路線バス。
DSC01037.jpg

夜になると観覧車もきらびやかに。
DSC01038.jpg

マンションで火災発生!!。
DSC01041.jpg

消防車と救急車が到着。無事鎮火しました。
DSC01042.jpg

止まっている車のテールライトがリアルなこと!。
DSC01043.jpg

神社の裏山に居た宇宙人。犬に吠えられてビックリ(^^;)。
DSC01044.jpg

乗車体験コーナーは長い列。
DSC01045.jpg

バスの行先表示にはこんな表示が。
DSC01047.jpg

このトラックはEVなんですって。
DSC01048.jpg

いすゞタイランド60周年記念エンブレム。
DSC01050.jpg

タイランド製のMU-X。これは日本で売ってなんですかね?。
DSC01077.jpg

比較するものが無くてわかりづらいですが、このエンジンかなりデカい。
DSC01051.jpg

このコーナー。面白いですよ。
DSC01053.jpg

車をオーダーして名前を付けます。
DSC01055.jpg

納車されたクルマが画面に映し出されます。
DSC01056.jpg

荷台に「ねこねこ」と書かれてます!。
DSC01058.jpg

塗装体験。これが良く出来てる。
DSC01060.jpg
白いボディにスプレーガンを模したノズルから出たマーカーを当てると、当たった部分が着色されます。色はプロジェクターで投影してる様です。これならどんな色でも塗った気分が味わえます。

いすゞのボンネットトラック。
DSC01061.jpg

昔はこんなロゴマークもあったのね。
DSC01062.jpg

今も延々と続いている「エルフ」。
DSC01063.jpg

いすゞの乗用車「ベレル」。実車初めて見ましたが、テールが個性的です。
DSC01064.jpg

「ジェミニ」は子供の頃良く見ました。
DSC01066.jpg

でも「ジェミニ」と言えば「街の遊撃手」ですかね?。このCMは衝撃的でした!。
DSC01067.jpg

「ピアッツア」のカタログ。昔はこんな透視図がカタログに描かれてました。
DSC01068.jpg

フロントフェイス、みな似てる。
DSC01070.jpg

いすゞの名車「117クーペ」。
DSC01071.jpg

今どきこんな立派なエンブレム付けれるクルマは少ない。
DSC01073.jpg

テールはシンプル。
DSC01075.jpg

ボンネットの中にはDOHCエンジンが。
DSC01079.jpg

フロントヒンジのボンネット。今ではほぼ見ません。
DSC01080.jpg

前から見るとボンネットが衝立みたい(^^;)。
DSC01082.jpg

いすゞプラザ」から見える藤沢工場。広すぎて全貌はわかりません。
DSC01072.jpg

いすゞプラザ」へは湘南台駅から送迎バスに乗る手もあります。
DSC01085.jpg

バスは当然いすゞ製!。
DSC01086.jpg

「117クーペ」の展示は今日までだそうです。
DSC01083.jpg
次はどんなクルマを展示するんでしょう?。また来たいね(^_^)。

あしあと(60)  コメント(16) 
共通テーマ:自動車

あしあと 60

コメント 16

K

おじゃまします
初めて購入したのが、JT150の4ドアセダン、1500ccのジェミニ・イルムシャーターボでした^^。
現在のいすゞは、整備拠点がないそうで自家用車の販売は難しい。と、モーターショーだったかオートサロンの時に聞いた記憶があります。

by K (2019-04-29 16:56) 

しのぴん

Kさん、コメントありがとうございます。
ジェミニはイルムシャーやロータスのコラボがあって良かったですよね。
同級生が初代ジェミニのDOHCに乗っていましたが、エンジンが荒々しかったのが印象的です(^_^)。
by しのぴん (2019-04-29 17:08) 

すーさん

いすゞの藤沢工場、嫁が地元だったので噂はよく聞いてました。
色々な変遷を経てなお地元の経済基盤を支え続けていてくれてるとか。
ちなみに「街の遊撃手」は私も幼少期に見たはず…
2台で息の合ったコンビネーションで走ったり跳んだりしてた
すごいCMでしたっけ??
それにしてもハイセンスなクルマのCMが多い時代で
メーカーそれぞれ工夫を凝らしていて見応えありましたよねぇ(゚o゚;;
by すーさん (2019-04-29 18:31) 

しのぴん

すーさん、コメントありがとうございます。
いすゞもそうですが、完成車工場は周りに関連メーカーも一杯なので、経済効果はかなりのものですよね。逆に完成車工場が撤退なんてしようものなら・・・(ゴーンリストラを思い出します)。
TVCM、昔はお金かけてましたよね~。特にバブルの頃なんて、有名人起用は当たり前、海外ロケは当たり前、とにかく羽振りが良かったので、CMもハイクォリティなものばかりでした。
今の若い世代なんてテレビ見ないですからね・・・CMもしょぼくなり寂しいものです(+_+)。
by しのぴん (2019-04-29 20:13) 

かずい

いすずはトラックの会社になってしまいましたが、個性的なクルマを作ってましたよね。乗ったことはありませんが。

自動車技術の人と車のテクノロジー展でトラックのエンジンが展示されてましたが、すごい迫力でした。
by かずい (2019-04-29 20:37) 

タンタン

FFジェミニは私もメッチャ欲しい時期がありました。
by タンタン (2019-04-29 20:57) 

しのぴん

かずいさん、コメントありがとうございます。
わたしもいすゞのクルマはオーナーになった事がありませんが、個性的な車が多かったですね。
エンジン、やたらデカいのですが、単独で撮った写真だと大きさがわかりにくいです(^^;)。
by しのぴん (2019-04-29 21:42) 

しのぴん

タンタンさん、コメントありがとうございます。
FFジェミニのデザインはピアッツアがベースって感じですよね。シンプルでカッコいいです!。
by しのぴん (2019-04-29 21:44) 

とまと

いすゞプラザいいですね!

あの古ーいロゴ、懐かしい^^

by とまと (2019-04-29 22:51) 

しのぴん

とまとさん、コメントありがとうございます。
ここのジオラマ、必見ですよ!。
昔のいすゞのマーク、文字の周りを唐草みたいなので囲んでいるのがレトロです(^_^)。
by しのぴん (2019-04-29 22:58) 

newton

一度行きたいと思いながら、行けないでいます(涙)。小生が就職して初めて、無理して買った車がZZ-Rでした。次は、Piazza XS-turbo。乗用車を生産しなくなって残念です。名車を見に行きたいです!

by newton (2019-04-30 12:15) 

てんてん

よかった!「117クーペ」が観れた^^
この曲線美が素敵♪
できたら次は、「ベレット」を展示してほしいな
「アスカ」という隠れた名車もいましたね^^;
ジオラマ よく出来てますね じっと見てしまいます^^
ボンネットトラック ぞくぞくします~^^
by てんてん (2019-04-30 12:27) 

しのぴん

newtonさん、コメントありがとうございます。
ここは平日と土曜日が基本的な開館日なので、時間見つけて行ってみてはいかがでしょう?。
平成が今日で終わりますが、平成生まれの人はいすゞが乗用車作っていた事知らないでしょうね。
by しのぴん (2019-04-30 20:21) 

しのぴん

てんてんさん、コメントありがとうございます。
「117クーペ」はボディラインがキレイですよね。現代だと絶対に出てこない形です。
「アスカ」と言えば「NAVi-5」。一度乗ってみたかったです。
いすゞプラザは見どころ一杯ですよ~(^_^)。
by しのぴん (2019-04-30 20:25) 

masakazoo

ピアッツアも、足回りも自由に開発させてあげれば、もっと完成度が高まった気がする。まあ大人の事情でそうするしかなかったのでしょうけど。

いすNAVi-5って聞いたことある。レバーを握ると磁気を帯びた粉が動力を伝達するATだった記憶が… そんなことより、ISUZUはF1用のV12までつくった会社。スバルだってジオットキャスピタのをつくった。日銀と当時の大蔵省が政策を間違えなければ、こんなにひどくはならなかったのに。DOHCに対する憧れみたいな感覚をもち続けないとダメな気がする今日この頃です。


by masakazoo (2019-05-08 00:16) 

しのぴん

masakazooさん、コメントありがとうございます。
ピアッツアの足回りは未来的な外観と違って旧態依然なものでしたからね。当時のいすゞのリソースだと仕方ない気がしますが
NAVi-5はMTを自動制御する、今だとスズキのオートギアシフトです。いすゞは色んな独創的なもの持ってたのに、乗用車が無くなってしまい残念ですね。
by しのぴん (2019-05-08 00:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。